15QPに到達しました。
グランプリもあるしここからはまったりモードに切り替える予定。
というかデッキがどれもしっくりこない事態。
使いたくないデッキがだけが順調に増えていきます。やれやれ
今日のブクログ
http://booklog.jp/users/nakasyu
ザ・惰性。上巻は読み終わってるのですが果たして何時になれば下巻に手を出すのか
グランプリもあるしここからはまったりモードに切り替える予定。
というかデッキがどれもしっくりこない事態。
使いたくないデッキがだけが順調に増えていきます。やれやれ
今日のブクログ
http://booklog.jp/users/nakasyu
ザ・惰性。上巻は読み終わってるのですが果たして何時になれば下巻に手を出すのか
今週はなにやらアクシデントに始まりアクシデントで終わる週でした。
終。
では芸が無さ過ぎるので困った自慢を一つ。
朝起きるとホットメールの受信トレイが閲覧不可能、というより白紙化されてました。
いや、洒落じゃなくて本当に困ってます。
旅券関連の情報が吹っ飛ぶのは当然の事ながら、やり取り中のメールが消えるのは本当に困ります。
どうするかな・・・
今日のくぉーたーぱうんだー
13QP。
ようやく自分の点数を確認できるようになりました。
こつこつ稼いでいたのですがここからMPOY目指すかは微妙。
それにしても8人構築の決勝が2回ほどキングクリムゾンされてしまったのが悔やまれます
今日のぶくろぐ
http://booklog.jp/users/nakasyu
コニーウィリスのこのシリーズは好きですね。続刊が速く出て欲しいです。
となり町戦争は個人的には淡々としすぎてて起伏が欲しいかな。そこが持ち味の話なんですけどね
終。
では芸が無さ過ぎるので困った自慢を一つ。
朝起きるとホットメールの受信トレイが閲覧不可能、というより白紙化されてました。
いや、洒落じゃなくて本当に困ってます。
旅券関連の情報が吹っ飛ぶのは当然の事ながら、やり取り中のメールが消えるのは本当に困ります。
どうするかな・・・
今日のくぉーたーぱうんだー
13QP。
ようやく自分の点数を確認できるようになりました。
こつこつ稼いでいたのですがここからMPOY目指すかは微妙。
それにしても8人構築の決勝が2回ほどキングクリムゾンされてしまったのが悔やまれます
今日のぶくろぐ
http://booklog.jp/users/nakasyu
コニーウィリスのこのシリーズは好きですね。続刊が速く出て欲しいです。
となり町戦争は個人的には淡々としすぎてて起伏が欲しいかな。そこが持ち味の話なんですけどね
とうとう手を出してしまった
2009年4月5日 趣味 コメント (3)個人的に長すぎて倦厭していたロシア人作家に遂に手をつけてしまった。
要はあれです。試験前に無駄に部屋掃除したくなるようなもの。
ちょっと100時間ほど懸かるだけの簡単な作業
ついでにブクログなるものに手を出してみたり。
とりあえず自分の部屋で目に付いた本を登録してみました。
日記を更新という現実逃避をする度に一冊追加することにしよう、そうしよう。
http://booklog.jp/users/nakasyu
あと、自分用記録メモ
今4QP。
構築8人イベントなるものがあるのに今更気付きました。
要はあれです。試験前に無駄に部屋掃除したくなるようなもの。
ちょっと100時間ほど懸かるだけの簡単な作業
ついでにブクログなるものに手を出してみたり。
とりあえず自分の部屋で目に付いた本を登録してみました。
日記を更新という現実逃避をする度に一冊追加することにしよう、そうしよう。
http://booklog.jp/users/nakasyu
あと、自分用記録メモ
今4QP。
構築8人イベントなるものがあるのに今更気付きました。
MPOYを目指してこつこつドラフト中です。
現在3QP。どこかで自分のポイントを確認できないんですかね?
それにしても痛感するのが鈍っているということ
ここのところドラフトサボってたおかげもあってイチローの打率くらいになっているアベレージを
早く今期のロスブラウンGPくらいのノリノリ具合にしたいです。
って今期のF1面白いです。色んな意味でグチャっているのがかえって新鮮w
おおよそ1ヶ月ぶりな上、脈絡の無い日記ですが久しぶりの中休みでこんな堕落生活を送ってます。
そろそろやらないといけないことだらけになってるんですけどね
現在3QP。どこかで自分のポイントを確認できないんですかね?
それにしても痛感するのが鈍っているということ
ここのところドラフトサボってたおかげもあってイチローの打率くらいになっているアベレージを
早く今期のロスブラウンGPくらいのノリノリ具合にしたいです。
って今期のF1面白いです。色んな意味でグチャっているのがかえって新鮮w
おおよそ1ヶ月ぶりな上、脈絡の無い日記ですが久しぶりの中休みでこんな堕落生活を送ってます。
そろそろやらないといけないことだらけになってるんですけどね
バージョン2になると目からビームを出せるようになるマーライオンですがなんと初代、バージョン1が落雷喰らって耳を破損、現在修復中とか・・・
逆に見たくなってきた
逆に見たくなってきた
20位でした。
初日1敗で折り返せたんですが、後半失速してしまいました。
思い返してみると1敗目のミスが酷かった。あとドラフト最終戦の1本目はマリガンだったなあ・・・
と、回想にはいると止まらなくなるので自粛します。
今週のシカゴは行かないのでいまは久方ぶりの自宅堕落ライフを送っています。
久しぶりにMO廃プレイ中、おおよそ半年振りにプレミアイベントに参加したり。
枯渇に枯渇を重ねている我が資産もちょっと一息、といってもカードが全然足りてないから買い足さないと、
ヴェンデリオンとか赤白アジャニとか反射池とかイーブン土地とか大立者とかもう高すぎ!!
そうこうする内に締め切りとエクテンのデッキが目前に迫ってるんですけどね
初日1敗で折り返せたんですが、後半失速してしまいました。
思い返してみると1敗目のミスが酷かった。あとドラフト最終戦の1本目はマリガンだったなあ・・・
と、回想にはいると止まらなくなるので自粛します。
今週のシカゴは行かないのでいまは久方ぶりの自宅堕落ライフを送っています。
久しぶりにMO廃プレイ中、おおよそ半年振りにプレミアイベントに参加したり。
枯渇に枯渇を重ねている我が資産もちょっと一息、といってもカードが全然足りてないから買い足さないと、
ヴェンデリオンとか赤白アジャニとか反射池とかイーブン土地とか大立者とかもう高すぎ!!
そうこうする内に締め切りとエクテンのデッキが目前に迫ってるんですけどね
How to kill stupid japanese player
2009年1月18日 趣味 コメント (7)結構うっかりをやらかす事に定評がある私ですが、今回は流石に・・・
とまあグランプリ中に久々にムカっとすることがあったのでここで毒吐き。
状況
こちらの手札が
《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》、《呪文嵌め/Spell Snare》
ライフが7
場には
《変わり谷/Mutavault》、《激浪の研究室/Riptide Laboratory》、《涙の川/River of Tears》に《人里離れた谷間/Secluded Glen》、《島/Island》が3枚程
場には
《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》、
《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》(ー1/ー1カウンターが載っている)
とコントロールしていて《変わり谷/Mutavault》と大魔道師2体で攻撃中です。
相手の手札が2枚、
ライフは5で場には
《大焼炉/Great Furnace》、《山/Mountain》4枚
まあ、ほぼ勝ちな場です。
そこから対戦相手はダメージがスタックに載る前に《マグマの噴流/Magma Jet》をプレイしました。
ま、いっかということで《呪文嵌め/Spell Snare》でカウンター。
更に《大焼炉/Great Furnace》を生贄に捧げて最後の手札の《爆片破/Shrapnel Blast》をプレイしてきました。じゃあ勝ちじゃんということで《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》。
で、ダメージが通って勝ったよね。で場のカードをまとめて終わり。
そこから負けました。
負け方は
まず対戦相手が現時点でのライフが2残っていると主張。
で、こちらのカードを纏めた動作はスクープ、つまり投了を示唆してるから俺の勝ちだ。と
後から考えるとここでライフの食い違いを争っとけば良かったのですがもう相手のデッキから何が飛び出しても勝てる場なので投了じゃないと言う方向でジャッジの判断を仰ぐ事に、
で、ジャッジの裁定は
『投了だね。おまえ負け。』
当然、
こんな場から投了するとかそんなバカな話があるか
と上告したのですがその時の答えが
その議論は4年程前に数時間かけて議論したので通過済みなのだよ。
という答え。曰く何度も対戦相手に確認しましょう。
裁定は裁定です。というわけでゲームは負け、次のゲームはマリガンしてあっさり負け。
マッチが終わった後に後学の為に、どんなしぐさが投了と判断されるかとか色々聞いてみたのですがその中で
コミュニケーション能力に問題があるプレイヤーに(法言の方の)悪意があるプレイヤーが嵌めようとしてやった場合、事実上回避不可能じゃないかという問いにはとその通りだよというなんとも素晴らしい答えが返ってきました。
一応、断っておきますがジャッジとジャッジングに対しては特に何も思ってません。
ホームゲームアドバンテージとかでは全然無くて、単純に自分の英語スキルが招く結果です。
判例の蓄積とその運用が彼らの仕事、決定に関しては文句無いですしむしろそこで贔屓なんかされると1プレイヤーとしては嬉しいですが、どう見ても問題があります。
ヘッドジャッジにお前の気持ちも分かるといわれた時、不覚にもちょっとくる物がありました、
ただ、こっちはマジックをプレイするのが仕事。
こんな理不尽な負けでアメリカくんだりまで来たのが無意味にさせられるのは勘弁願いたいわけですわ。というのが正直なところです。
という訳で現在、2日目に残るかどうかの瀬戸際中に割と真剣に駅前留学を検討しています。
とまあグランプリ中に久々にムカっとすることがあったのでここで毒吐き。
状況
こちらの手札が
《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》、《呪文嵌め/Spell Snare》
ライフが7
場には
《変わり谷/Mutavault》、《激浪の研究室/Riptide Laboratory》、《涙の川/River of Tears》に《人里離れた谷間/Secluded Glen》、《島/Island》が3枚程
場には
《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》、
《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》(ー1/ー1カウンターが載っている)
とコントロールしていて《変わり谷/Mutavault》と大魔道師2体で攻撃中です。
相手の手札が2枚、
ライフは5で場には
《大焼炉/Great Furnace》、《山/Mountain》4枚
まあ、ほぼ勝ちな場です。
そこから対戦相手はダメージがスタックに載る前に《マグマの噴流/Magma Jet》をプレイしました。
ま、いっかということで《呪文嵌め/Spell Snare》でカウンター。
更に《大焼炉/Great Furnace》を生贄に捧げて最後の手札の《爆片破/Shrapnel Blast》をプレイしてきました。じゃあ勝ちじゃんということで《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》。
で、ダメージが通って勝ったよね。で場のカードをまとめて終わり。
そこから負けました。
負け方は
まず対戦相手が現時点でのライフが2残っていると主張。
で、こちらのカードを纏めた動作はスクープ、つまり投了を示唆してるから俺の勝ちだ。と
後から考えるとここでライフの食い違いを争っとけば良かったのですがもう相手のデッキから何が飛び出しても勝てる場なので投了じゃないと言う方向でジャッジの判断を仰ぐ事に、
で、ジャッジの裁定は
『投了だね。おまえ負け。』
当然、
こんな場から投了するとかそんなバカな話があるか
と上告したのですがその時の答えが
その議論は4年程前に数時間かけて議論したので通過済みなのだよ。
という答え。曰く何度も対戦相手に確認しましょう。
裁定は裁定です。というわけでゲームは負け、次のゲームはマリガンしてあっさり負け。
マッチが終わった後に後学の為に、どんなしぐさが投了と判断されるかとか色々聞いてみたのですがその中で
コミュニケーション能力に問題があるプレイヤーに(法言の方の)悪意があるプレイヤーが嵌めようとしてやった場合、事実上回避不可能じゃないかという問いにはとその通りだよというなんとも素晴らしい答えが返ってきました。
一応、断っておきますがジャッジとジャッジングに対しては特に何も思ってません。
ホームゲームアドバンテージとかでは全然無くて、単純に自分の英語スキルが招く結果です。
判例の蓄積とその運用が彼らの仕事、決定に関しては文句無いですしむしろそこで贔屓なんかされると1プレイヤーとしては嬉しいですが、どう見ても問題があります。
ヘッドジャッジにお前の気持ちも分かるといわれた時、不覚にもちょっとくる物がありました、
ただ、こっちはマジックをプレイするのが仕事。
こんな理不尽な負けでアメリカくんだりまで来たのが無意味にさせられるのは勘弁願いたいわけですわ。というのが正直なところです。
という訳で現在、2日目に残るかどうかの瀬戸際中に割と真剣に駅前留学を検討しています。
今はこれしか言えない。
2008年12月14日 趣味 コメント (10)今シーズン、去年末のグランプリシュタットガルトから昨日まで、
長い長い一年間でした。
本当に・・・
とにかく一言。
ありがとうございました。
長い長い一年間でした。
本当に・・・
とにかく一言。
ありがとうございました。
おかしい、今月に入ってまだ9日なのにもう5日間は飛行機の中にいる・・・
これって飛行機外の時間より下手したら多い予感。
という訳でオークランドからただいま、そしてこれからメンフィス行ってきます。
これって飛行機外の時間より下手したら多い予感。
という訳でオークランドからただいま、そしてこれからメンフィス行ってきます。
GP参加賞は《金属モックス/Chrome Mox》らしいです。
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/other/120308a
というかもう来年のGPロス、ファクトシートでてるよ・・・
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/other/120308a
というかもう来年のGPロス、ファクトシートでてるよ・・・
『バトルフォージ』っていうネットゲームの宣伝活動をGP、PTでやってます。
http://www.battleforge.com/cms/front_content.php
ゲームの内容的には、マップを移動しつつマナ発電機みたいなの接収してそこからモンスターを召喚したり魔法を唱えて、ミッションをこなして行くというゲーム。
使えるモンスターや魔法がカードという形になっていて使いたいカード達を選別してデッキを構築する必要があるのがこのゲームの特徴。
平たく言うとワールドウォークラフトにトレーディングカード的要素を付加したみたいな感じです。
・・・って、ワールドウォークラフト自体が日本でマイナーですね。かくいう自分もやってなかったりするのでゲーム内容が実は違ってる可能性はありますがその時はまあ戯言だったということで
開発者と責任者っぽい人曰く、現在、ベータテスト中で来年頭くらいにはファイナルベータに移行したいとのこと。
それまで無料で遊べるベータアカウントのクーポンを配布しているので興味のある方は是非是非、グランプリ会場で話しかけてください。
以上、宣伝でした。
http://www.battleforge.com/cms/front_content.php
ゲームの内容的には、マップを移動しつつマナ発電機みたいなの接収してそこからモンスターを召喚したり魔法を唱えて、ミッションをこなして行くというゲーム。
使えるモンスターや魔法がカードという形になっていて使いたいカード達を選別してデッキを構築する必要があるのがこのゲームの特徴。
平たく言うとワールドウォークラフトにトレーディングカード的要素を付加したみたいな感じです。
・・・って、ワールドウォークラフト自体が日本でマイナーですね。かくいう自分もやってなかったりするのでゲーム内容が実は違ってる可能性はありますがその時はまあ戯言だったということで
開発者と責任者っぽい人曰く、現在、ベータテスト中で来年頭くらいにはファイナルベータに移行したいとのこと。
それまで無料で遊べるベータアカウントのクーポンを配布しているので興味のある方は是非是非、グランプリ会場で話しかけてください。
以上、宣伝でした。
マジックプレイヤー的為替動向。
2008年11月11日 趣味 コメント (2)停滞していた物が動き出すことは良きにつけ、悪きにつけ、
どちらにしてもある種の清々しさがあります。さらば、円安傾向の日々よ。
清々しいついでに某歩き方ですが未掲載分のスタック処理が再開されて非常にめでたいです。
まあ、そんな脱線は置いといてユーロの馬鹿高さにはほとほと辟易してた訳ですよ。
これからはヨーロッパ圏の滞在費もかなり抑えれそうで嬉しい限り。ついでに何故かナシのつぶてなハリウッドのレベル報酬払われてないよ問題も解決しないかなとわくわくしながらパリーベルリンの原稿を書いている昼下がり、かかってくる電話が1本、
1260ユーロ分の電子決済が到着しました。
ドルに直すとおおよそ1500ドル分。
はて?、そんな中途半端な金額があったかな?
ん
ちょっと待てよ、
そういえばコペンハーゲンで2000ドル賞金がある
2000÷1260=1,58・・・
・・・
ちなみに今のユーロレートは1ユーロ123円
き、キキジキー
どちらにしてもある種の清々しさがあります。さらば、円安傾向の日々よ。
清々しいついでに某歩き方ですが未掲載分のスタック処理が再開されて非常にめでたいです。
まあ、そんな脱線は置いといてユーロの馬鹿高さにはほとほと辟易してた訳ですよ。
これからはヨーロッパ圏の滞在費もかなり抑えれそうで嬉しい限り。ついでに何故かナシのつぶてなハリウッドのレベル報酬払われてないよ問題も解決しないかなとわくわくしながらパリーベルリンの原稿を書いている昼下がり、かかってくる電話が1本、
1260ユーロ分の電子決済が到着しました。
ドルに直すとおおよそ1500ドル分。
はて?、そんな中途半端な金額があったかな?
ん
ちょっと待てよ、
そういえばコペンハーゲンで2000ドル賞金がある
2000÷1260=1,58・・・
・・・
ちなみに今のユーロレートは1ユーロ123円
き、キキジキー
最近のウィザーズの傾向
2008年11月6日 趣味 コメント (2) プレミアイベント関連でなにか変更があって、でもそれがちょっとマズイかもと思ってる場合のアクション。
→
とりあえず、しばらく発表しない。
例、今年のプロツアースケジュール。インヴィテーショナル。
そんな訳で来年のグランプリがひどく心配です。
まだ一つも発表されてないとかホントに大丈夫なのかなあ・・・
→
とりあえず、しばらく発表しない。
例、今年のプロツアースケジュール。インヴィテーショナル。
そんな訳で来年のグランプリがひどく心配です。
まだ一つも発表されてないとかホントに大丈夫なのかなあ・・・
2年前から始まったリミッツなんですが、
とにかく出たいんです。
どれくらい出たいかっていうと2年前は1人抜けで2位、去年は2人抜け3位といった按配。
無かったことにされてしまったインヴィテーショナルに続いて、いやあっちは去年出れたしもうなくなったから今ではリミッツが一番ですね。
世間一般では構築屋と思われてるらしいので意外かもしれませんがかなりのリミテッドズキーなんです。時期によっても当然替わりますが基準値はだいたい
ドラフト>>シールド=構築
くらいです。構築は色々と面倒事が多いんで。
今回のアラーラは色事故リスクが高くて初めは嫌いだったのですが好き嫌いではマジックやってられないのが自称プロ。
パリからの開催GPは全てアラーラリミテッドなんでリミテッドの練習に明け暮れた結果、ようやく感触が掴めてきてそこそこ好きになってきました。
で、前哨戦とばかりに全戦ドラフトというPT3日目のサイドイベント、1000ユーロチャレンジドラフトトーナメントに参加。
自分の中のドラフト理論もほぼ完成してそれを実験する場だったのですが結果は好感触。
さて準備は万端、後はリミッツ予選に参加するだけ…
で、今週末はリミッツ予選が無いという罠。
ちなみに来週からはGP-GP-GP-GP-ワールドという連戦開始予定。
つまりこれから出れるリミッツ予選はもう無いという事ですね。
リミッツへの道 完
今年頑張った人枠とかないですかね?
とにかく出たいんです。
どれくらい出たいかっていうと2年前は1人抜けで2位、去年は2人抜け3位といった按配。
無かったことにされてしまったインヴィテーショナルに続いて、いやあっちは去年出れたしもうなくなったから今ではリミッツが一番ですね。
世間一般では構築屋と思われてるらしいので意外かもしれませんがかなりのリミテッドズキーなんです。時期によっても当然替わりますが基準値はだいたい
ドラフト>>シールド=構築
くらいです。構築は色々と面倒事が多いんで。
今回のアラーラは色事故リスクが高くて初めは嫌いだったのですが好き嫌いではマジックやってられないのが自称プロ。
パリからの開催GPは全てアラーラリミテッドなんでリミテッドの練習に明け暮れた結果、ようやく感触が掴めてきてそこそこ好きになってきました。
で、前哨戦とばかりに全戦ドラフトというPT3日目のサイドイベント、1000ユーロチャレンジドラフトトーナメントに参加。
自分の中のドラフト理論もほぼ完成してそれを実験する場だったのですが結果は好感触。
さて準備は万端、後はリミッツ予選に参加するだけ…
で、今週末はリミッツ予選が無いという罠。
ちなみに来週からはGP-GP-GP-GP-ワールドという連戦開始予定。
つまりこれから出れるリミッツ予選はもう無いという事ですね。
リミッツへの道 完
今年頑張った人枠とかないですかね?
これがワールドレコードクオリティか、
2008年10月20日 趣味 コメント (1)通常なら当確ラインの2敗で最終戦まで行ったのにガチらないと残れなくて、
負けてみたらトップ16にも残れませんでした。
いとかなし 。
追記
あ、最終戦の相手が優勝しとる・・・
負けてみたらトップ16にも残れませんでした。
いとかなし 。
追記
あ、最終戦の相手が優勝しとる・・・
ラファエル・レヴィのマジックイメージアップ大作戦。その3くらい
2008年10月5日 趣味書こう、書こうと思ってたら先を越されました。
詳しくは進藤さんが翻訳されているのでこちらに
http://logicwolf.sblo.jp/article/20497668.html
普段からそれっぽい格好していると専らの評判ですがスーツで参加予定です。
しかし、スーツだなんて大学の卒業式…はグランプリ行ってたなあ。
何年ぶりだろ?
どうみても馬子にもあーみたいな気がしないでもないないんですけどね。
ネクタイとか果たしてちゃんと結べるのかなあ。
詳しくは進藤さんが翻訳されているのでこちらに
http://logicwolf.sblo.jp/article/20497668.html
普段からそれっぽい格好していると専らの評判ですがスーツで参加予定です。
しかし、スーツだなんて大学の卒業式…はグランプリ行ってたなあ。
何年ぶりだろ?
どうみても馬子にもあーみたいな気がしないでもないないんですけどね。
ネクタイとか果たしてちゃんと結べるのかなあ。
さーて、来年のプロツアーは
2008年8月22日京都。
ホノルル。
オースティン、何処それ?
の3本です。
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/bd346
ヨーロッパPTが開催されないのはかなり残念なのですが
例年、どこやねん枠が一つあるのは恒例となっているのでそれを考えるとこんなものかなっと言う気もしないではないです。
世界選手権がローマなのはナイスジョブ。
いっそのこと2週間くらい滞在しようかな。
さて、
フォーマットの変更ですね。
リミテッド好きなんで個人的にはこの変更は歓迎なのですが、
リミテッド、コンストラクトの区分までが消えるのはちょっと残念というか、もったいないというか・・・
『リミテッダー』や『構築屋』っての結構好きなんですよね
個人的には夏のPTを混合方式にして構築戦と限定戦を1回ずつ残すとか緩やかに変更してほしかったというのが本音です。
或いは来年のリミテッド戦、コンストラクト戦の全勝者にはボーナスが出るとか。まあウィザーズの事だからそんな大盤振る舞いは絶対にしないでしょうが。
あ、世界選手権のレガシーがなかった事になっているのは無条件賛同。
ホノルル。
オースティン、何処それ?
の3本です。
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/bd346
ヨーロッパPTが開催されないのはかなり残念なのですが
例年、どこやねん枠が一つあるのは恒例となっているのでそれを考えるとこんなものかなっと言う気もしないではないです。
世界選手権がローマなのはナイスジョブ。
いっそのこと2週間くらい滞在しようかな。
さて、
フォーマットの変更ですね。
リミテッド好きなんで個人的にはこの変更は歓迎なのですが、
リミテッド、コンストラクトの区分までが消えるのはちょっと残念というか、もったいないというか・・・
『リミテッダー』や『構築屋』っての結構好きなんですよね
個人的には夏のPTを混合方式にして構築戦と限定戦を1回ずつ残すとか緩やかに変更してほしかったというのが本音です。
或いは来年のリミテッド戦、コンストラクト戦の全勝者にはボーナスが出るとか。まあウィザーズの事だからそんな大盤振る舞いは絶対にしないでしょうが。
あ、世界選手権のレガシーがなかった事になっているのは無条件賛同。
こちらは金曜日の午後7時、レジストを終えてホテルに帰ってきたところです。
それにしても、この国英語が貧しいワタクシにとって凄くいい国です
、
マジックプレイヤーのほとんどが英語が同レベル→安心
そして、そもそも市民のほとんどが英語が喋れない→ややさっく。
両方含めて英語スピーカーレベル1にとって丁度良い按配。
発音の練習にもなるし、新しい言い回しがお互いどんどん出てくる。
まあ、あってるかどうかは二の次ですが、お互い下手なので気後れしないのがかなり良い。
しかし、まさか
『きゃんゆーすぴーくいんぐりっしゅ?』
を連呼する日が来るとはね。
あと生タンゴは最高でした。
明日は日曜日のタンゴ席料を稼ぐ為に頑張ります。
それにしても、この国英語が貧しいワタクシにとって凄くいい国です
、
マジックプレイヤーのほとんどが英語が同レベル→安心
そして、そもそも市民のほとんどが英語が喋れない→ややさっく。
両方含めて英語スピーカーレベル1にとって丁度良い按配。
発音の練習にもなるし、新しい言い回しがお互いどんどん出てくる。
まあ、あってるかどうかは二の次ですが、お互い下手なので気後れしないのがかなり良い。
しかし、まさか
『きゃんゆーすぴーくいんぐりっしゅ?』
を連呼する日が来るとはね。
あと生タンゴは最高でした。
明日は日曜日のタンゴ席料を稼ぐ為に頑張ります。