ご無沙汰しております
2016年3月15日 趣味 コメント (1)最近はポーカーして、ポーカーして、まあポーカーするという。
自分の中では予定していたルーチンワークを消化していたところでして
1月からだからかれこれ1月半、ようやく日本に帰ってくる予定でございます。
で、本題ですが
なんかプロツアーでそこそこ良い成績を取ってしまいました。
まあそこそこというところが自分っぽいな、と思いつつも
ウェブで残る形で言っていた、プラチナに復帰するための道筋としてはほどほどにあると言った状態です。
なので、これで引退詐欺撤回。再び世界一周。
とは中々明快には言えない複雑な心境でして、
これもいつぞやに語ったとおり航空券をくれるまでは残りのプロツアーは出続けてその後は終わり。
をわりかし計画的に進行させておりまして、
去年から1年かけて、意識的にと思惑外れの半々もありながらちょっとずつマジック関連の関わりを減らしていってました。
宿、航空券手配を辞めたり、チャネル辞めたり、もにょもにょだったりですね。
トーナメントプレイをしないとかはここまで人生に染み付いてしまった以上、
無理だと思っていたので中期計画的には少なくとも1年は全くやらない、
マジック断ちをしてみて違う事をやってみつつ、マジックやりたくなったら考えみるといった感じ
それも含めての延々ベガスでポーカーだったりもします
もしマジックに割いている時間を使わなかったらどうするかで、
果たしてポーカーにリソースを注ぎこんだらどれくらいまで出来るのかという実験的な意味合いも込めて、
一応、今回の航空券は完全に自分内予定ではイレギュラーだったのです。
まさか神戸で権利を取れるとは…
そもそもはマジックをするというより、ロハでベガスへ行くおまけのプロツアーといった感じで
まあ、マジックを辞めるというのをパフォーマンスと思われる方もおられたと思いますがそれくらいには当人は考えておりまして
とは言いつつもプレミアイベントを出るからにはそれなりに真面目に練習、
というかこれもまた性分で、妙なところで手抜きをしたくない性格が顔をだして出るからにはちゃんと練習をした上で出たのだけども…
いや、そこが一番の複雑な心境なるものの内幕ですね。
これもどこかで言いましたが、
去年の段階でマジックに費やしている時間が全体の8割から半分の4割程度、これで出来る事の維持が精一杯でした。
この場合の精一杯とは新しい事を積み増せない分、相対的にはテンで駄目ということ。
そして今期はそれより更にマジックの時間を削っています。
間違いなくかつての自分よりマジックが下手になっている認識はあるのです。
それなのに結果はこれ、
もちろん練習したからといって結果が必ず出るなんて幻想は抱いていませんし、
このゲームで常に勝てる人間がいるなんて幻想なぞ(本当にこれはよく誤解されてます)、
もともとハナで笑ってますが、
何もそれにしたって1年以上計画を立ててようやく非マジックに舵を完全に向けた今になってという気持ちが云々
と現在の心境を書き連ねながら整理してみたら、こんなものでしょうか。
要約すると、
今年6月のポーカー世界選手権に参加するためにポーカー漬けプランを考えていたのに、しばらく大絶賛ツンツンだったマジックが急にデレて袖をつかんで離さないので困った。
といったところなのです。
そんな中で
実は先々週のGPヒューストンは久しぶりに自発的に参加したグランプリ、
行き道だったり帰り道だからという理由で出たグランプリではなく、プロポイントが欲しいからわざわざ予定していなかったものをベガスにいる時に手配したものでした。
うっかりジェイスを日本に送ってしまっていてデッキ選択が散々だったりしましたがプロポイント1点をなんとか確保。
そして今回のチームGPでももうちょっと欲しかったですが1点。
1点と1点で2点。我が忌々しきグランプリキャップにより出来れば使いたくもない2点ですが
これで今期30点、アトランタの結果で航空券が貰えるプロツアースペインにいけば最低3点の追加ポイントが貰えるので33点でゴールド到達、
つまりは次の次のプロツアーの航空券が貰えるのが確定している、と
何が言いたいかというと、実はこの2回のGPでここから先どうするかを賭けてたりをしてたのです。
結果はまあ、これもらしいといえばらしいですがなんとも微妙な形でマジックをやりなさい、むしろ余りまくってるキャップをこれら1点以外で埋めていきなさい的な。
後ろ髪だけ掴ませおって、と思ってもいなくはありません。
現実に戻ると
キャップで信頼できるのが
神戸の4点とバンクーバーの3点なので、残りを3点×2、2点×1、ここでの1点で埋めて
PTで5敗フィニッシュの10点確保+3点でちょうど50点あたりを目指しますか
みたいな感じですかね。
以上書き連ね終了。
という事で現状半復帰みたいな感じで、一度変えてしまった習慣を戻すではなく、
折り合いをつけながらやっていきたいと思います。
とりあえずは8月までですね。
それではトーナメント会場で
追記
で、手始めにGP東京を登録しようとしたら失敗。やれやれ
自分の中では予定していたルーチンワークを消化していたところでして
1月からだからかれこれ1月半、ようやく日本に帰ってくる予定でございます。
で、本題ですが
なんかプロツアーでそこそこ良い成績を取ってしまいました。
まあそこそこというところが自分っぽいな、と思いつつも
ウェブで残る形で言っていた、プラチナに復帰するための道筋としてはほどほどにあると言った状態です。
なので、これで引退詐欺撤回。再び世界一周。
とは中々明快には言えない複雑な心境でして、
これもいつぞやに語ったとおり航空券をくれるまでは残りのプロツアーは出続けてその後は終わり。
をわりかし計画的に進行させておりまして、
去年から1年かけて、意識的にと思惑外れの半々もありながらちょっとずつマジック関連の関わりを減らしていってました。
宿、航空券手配を辞めたり、チャネル辞めたり、もにょもにょだったりですね。
トーナメントプレイをしないとかはここまで人生に染み付いてしまった以上、
無理だと思っていたので中期計画的には少なくとも1年は全くやらない、
マジック断ちをしてみて違う事をやってみつつ、マジックやりたくなったら考えみるといった感じ
それも含めての延々ベガスでポーカーだったりもします
もしマジックに割いている時間を使わなかったらどうするかで、
果たしてポーカーにリソースを注ぎこんだらどれくらいまで出来るのかという実験的な意味合いも込めて、
一応、今回の航空券は完全に自分内予定ではイレギュラーだったのです。
まさか神戸で権利を取れるとは…
そもそもはマジックをするというより、ロハでベガスへ行くおまけのプロツアーといった感じで
まあ、マジックを辞めるというのをパフォーマンスと思われる方もおられたと思いますがそれくらいには当人は考えておりまして
とは言いつつもプレミアイベントを出るからにはそれなりに真面目に練習、
というかこれもまた性分で、妙なところで手抜きをしたくない性格が顔をだして出るからにはちゃんと練習をした上で出たのだけども…
いや、そこが一番の複雑な心境なるものの内幕ですね。
これもどこかで言いましたが、
去年の段階でマジックに費やしている時間が全体の8割から半分の4割程度、これで出来る事の維持が精一杯でした。
この場合の精一杯とは新しい事を積み増せない分、相対的にはテンで駄目ということ。
そして今期はそれより更にマジックの時間を削っています。
間違いなくかつての自分よりマジックが下手になっている認識はあるのです。
それなのに結果はこれ、
もちろん練習したからといって結果が必ず出るなんて幻想は抱いていませんし、
このゲームで常に勝てる人間がいるなんて幻想なぞ(本当にこれはよく誤解されてます)、
もともとハナで笑ってますが、
何もそれにしたって1年以上計画を立ててようやく非マジックに舵を完全に向けた今になってという気持ちが云々
と現在の心境を書き連ねながら整理してみたら、こんなものでしょうか。
要約すると、
今年6月のポーカー世界選手権に参加するためにポーカー漬けプランを考えていたのに、しばらく大絶賛ツンツンだったマジックが急にデレて袖をつかんで離さないので困った。
といったところなのです。
そんな中で
実は先々週のGPヒューストンは久しぶりに自発的に参加したグランプリ、
行き道だったり帰り道だからという理由で出たグランプリではなく、プロポイントが欲しいからわざわざ予定していなかったものをベガスにいる時に手配したものでした。
うっかりジェイスを日本に送ってしまっていてデッキ選択が散々だったりしましたがプロポイント1点をなんとか確保。
そして今回のチームGPでももうちょっと欲しかったですが1点。
1点と1点で2点。我が忌々しきグランプリキャップにより出来れば使いたくもない2点ですが
これで今期30点、アトランタの結果で航空券が貰えるプロツアースペインにいけば最低3点の追加ポイントが貰えるので33点でゴールド到達、
つまりは次の次のプロツアーの航空券が貰えるのが確定している、と
何が言いたいかというと、実はこの2回のGPでここから先どうするかを賭けてたりをしてたのです。
結果はまあ、これもらしいといえばらしいですがなんとも微妙な形でマジックをやりなさい、むしろ余りまくってるキャップをこれら1点以外で埋めていきなさい的な。
後ろ髪だけ掴ませおって、と思ってもいなくはありません。
現実に戻ると
キャップで信頼できるのが
神戸の4点とバンクーバーの3点なので、残りを3点×2、2点×1、ここでの1点で埋めて
PTで5敗フィニッシュの10点確保+3点でちょうど50点あたりを目指しますか
みたいな感じですかね。
以上書き連ね終了。
という事で現状半復帰みたいな感じで、一度変えてしまった習慣を戻すではなく、
折り合いをつけながらやっていきたいと思います。
とりあえずは8月までですね。
それではトーナメント会場で
追記
で、手始めにGP東京を登録しようとしたら失敗。やれやれ
3回連続であとオポ足らずの追加ポイントならず…
6月のアメリカグランプリに行くのを検討中、
追加の1点を取るためにはトップ8条件だけど1点ごとに最後のプロツアーの目標ラインが変わるのでいかんともしがたいな
6月のアメリカグランプリに行くのを検討中、
追加の1点を取るためにはトップ8条件だけど1点ごとに最後のプロツアーの目標ラインが変わるのでいかんともしがたいな
3月末/グランプリ北京・野暮用でシンガポール行ってるので帰りがてらに参加予定
4月第2週/グランプリ名古屋・最後のキャップを上乗せしたいのでプレイヤー参加予定
5月前半/プロツアーアトランタ
からの
5月最終週グランプリアトランタ
同じ場所で翌週グランプリ開催は良いね。
終わったあとにもう1週ほどアメリカ延泊して今年こそWSOPに出場したい所存
6月ー7月前半 未定
前半はアメリカにいるので後半をどうするかか、プロツアーも勝てず、キャップも16位以上取れてなかったらアメリカかどっか行くのかなあ
7月末/グランプリ台北
実はプロツアー1週間前というのに気づいて出るのに黄信号中。
うーん
こうやって考えると今年はあとグランプリ3つ(+1)なのか。
今シーズンのこれまで10ヶ月で12回参加。
ただし初めの3ヶ月で7回と考えるとずいぶん減ったなあ
4月第2週/グランプリ名古屋・最後のキャップを上乗せしたいのでプレイヤー参加予定
5月前半/プロツアーアトランタ
からの
5月最終週グランプリアトランタ
同じ場所で翌週グランプリ開催は良いね。
終わったあとにもう1週ほどアメリカ延泊して今年こそWSOPに出場したい所存
6月ー7月前半 未定
前半はアメリカにいるので後半をどうするかか、プロツアーも勝てず、キャップも16位以上取れてなかったらアメリカかどっか行くのかなあ
7月末/グランプリ台北
実はプロツアー1週間前というのに気づいて出るのに黄信号中。
うーん
こうやって考えると今年はあとグランプリ3つ(+1)なのか。
今シーズンのこれまで10ヶ月で12回参加。
ただし初めの3ヶ月で7回と考えるとずいぶん減ったなあ
ちょっとした縁でBIGMAGICさんのウェブサイト、BIGWEBでリミテッドの記事を書かせてもらいました。
全3回で次回は英雄デッキの作り方の予定
原稿は既に出しているので近いうちに載るかと
よろしくお願いします。
http://www.bigmagic.net/news/0073.html
全3回で次回は英雄デッキの作り方の予定
原稿は既に出しているので近いうちに載るかと
よろしくお願いします。
http://www.bigmagic.net/news/0073.html
タクシーの運ちゃんには
「英語で言われても解らんから中国語で言ってくれ」(意訳)
と言われてみたり、
適当に入ったマッサージが人生ワーストだったりと主にマジック以外でカルマを貯めた結果、
なんか勝ってしまいました。
先週の上乗せ0が軽減できてよかったよかった。
「英語で言われても解らんから中国語で言ってくれ」(意訳)
と言われてみたり、
適当に入ったマッサージが人生ワーストだったりと主にマジック以外でカルマを貯めた結果、
なんか勝ってしまいました。
先週の上乗せ0が軽減できてよかったよかった。
あまりの居心地の良さにこのまま永住したい気分ではあるが、
週末は晴れる屋的なものの関係で木曜には東京に戻る予定。
そしてその次の週には名古屋のマーケットオープンもあって…
グランプリ?何のことですかね
週末は晴れる屋的なものの関係で木曜には東京に戻る予定。
そしてその次の週には名古屋のマーケットオープンもあって…
グランプリ?何のことですかね
アメリカに滞在しているのに
2013年6月26日 趣味 コメント (2)ベガスからの旅券がアメリカの端から端なので6万オーバー。
かなりやっていないスタンダードというフォーマット。
よしんぼ中途半端に勝てたとしても上の成績5回までというレベルキャップシステムのおかげでかなり意味なし。
しかもそもそも残り3つしか枠ないし。
3週連続で疲れた、おまけに直近最終戦は今年からの2敗にプロツアーが落ちるという新ルールで
勝ってトップ32、引き分けてトップ32、負けてだいたい64位落ちという地獄のような条件でやらされて著しくテンションダウン、
というか2敗1分けってだけで先々週だったらトップ8だから!!
以上のような理由につき、
アメリカのGPに行かない可能性がかなり高くなっているのですがそれはそれでの葛藤があったりで
現在、若干のアイデンティティ・クライシス中。
ふむ、どうするかな…
かなりやっていないスタンダードというフォーマット。
よしんぼ中途半端に勝てたとしても上の成績5回までというレベルキャップシステムのおかげでかなり意味なし。
しかもそもそも残り3つしか枠ないし。
3週連続で疲れた、おまけに直近最終戦は今年からの2敗にプロツアーが落ちるという新ルールで
勝ってトップ32、引き分けてトップ32、負けてだいたい64位落ちという地獄のような条件でやらされて著しくテンションダウン、
というか2敗1分けってだけで先々週だったらトップ8だから!!
以上のような理由につき、
アメリカのGPに行かない可能性がかなり高くなっているのですがそれはそれでの葛藤があったりで
現在、若干のアイデンティティ・クライシス中。
ふむ、どうするかな…
かなり頑張った結果、
2013年6月18日 趣味1没×2。
あー、いやかなり上出来の結果っていうか、長らくトップ16祭りだった身としてはそりゃ嬉しいのですけどライフラインが残り3つになってしまったと思うとけっこう…
去年なら素直に喜べるのになあ
あー、いやかなり上出来の結果っていうか、長らくトップ16祭りだった身としてはそりゃ嬉しいのですけどライフラインが残り3つになってしまったと思うとけっこう…
去年なら素直に喜べるのになあ
最終戦、最後の最後で《肉貪り/Devour Flesh》から《究極の価格/Ultimate Price》に変更したのが刺さって
3連続《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》×3を《至高の評決/Supreme Verdict》でさばくまでに12点くらって負け。
これで101位かと思ったらギリギリで4点ゲット圏内でハッピー
3連続《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》×3を《至高の評決/Supreme Verdict》でさばくまでに12点くらって負け。
これで101位かと思ったらギリギリで4点ゲット圏内でハッピー
シンガポール&シドニーは両方ともトップ16でした。
今シーズンはちょっと少ないなと思ってたらもう4回目って…
それで気になったんですがグランプリトップ16の回数をチェックする方法とか無いもんですかね?
ここ5年くらいのレンジで良いんでかなり知りたい
今シーズンはちょっと少ないなと思ってたらもう4回目って…
それで気になったんですがグランプリトップ16の回数をチェックする方法とか無いもんですかね?
ここ5年くらいのレンジで良いんでかなり知りたい
1回目勝ちー負けー負け
から
2回目3連勝。
なんだかなあ
ま、前日の貯金もあってプロポイント3点フィニッシュなので嬉しいですけどね。
から
2回目3連勝。
なんだかなあ
ま、前日の貯金もあってプロポイント3点フィニッシュなので嬉しいですけどね。
10月の成績。惨敗ー惨敗ー優勝
2012年10月29日 趣味 コメント (2)決勝ドラフトはリストを仕上げた時は2-1スペックくらいの出来かなと思っていたら、
デッキが想像以上に強かった。
ジュザラクドスに勝てたのは僥倖だったけど、普通にやっても4-6くらいは取れそう。
、な気がする。
とりあえず今から酒場でリベンジマッチが開催されるらしいです。
まあボコられてきます。
しかし目下の問題は台風のおかげで日本に帰る目処が立っていない事。
どうしたもんかなぁ
デッキが想像以上に強かった。
ジュザラクドスに勝てたのは僥倖だったけど、普通にやっても4-6くらいは取れそう。
、な気がする。
とりあえず今から酒場でリベンジマッチが開催されるらしいです。
まあボコられてきます。
しかし目下の問題は台風のおかげで日本に帰る目処が立っていない事。
どうしたもんかなぁ
6日から30日までアメリカ、以上。
駄目だ、1行で終わっちゃ駄目だ。
仕方がない。確定している11月の予定でも出して
なんとか週記の体裁っぽいのを醸し出さないといけないと…
第2週、第3週アメリカ
第4週台北、第5週ポルトガル。
やったね、2行も稼げたよ。
しかも第1週もGPあるにはあるよ!
駄目だ、1行で終わっちゃ駄目だ。
仕方がない。確定している11月の予定でも出して
なんとか週記の体裁っぽいのを醸し出さないといけないと…
第2週、第3週アメリカ
第4週台北、第5週ポルトガル。
やったね、2行も稼げたよ。
しかも第1週もGPあるにはあるよ!
8月ー9月の出稼ぎツアー終了。
2012年9月19日 趣味 コメント (3)旅行中に色々カルマを貯めた結果、最後で勝ってしまった。
現在、2日かけて日本への帰国途上中です。
それとこの数日間は猛烈に日本のカレーが食べたい病に罹患してしまって大変でした。
これでようやくカレーが食べれる。
さて、次は10月初頭からまた1ヶ月、アメリカ行。
レベル8システムの恩恵が受けられる今年中はこんな感じでプレインズウォークし続ける予定。
スケジュールとにらめっこ&寄り道先を検討しつつですけどね。
現在、2日かけて日本への帰国途上中です。
それとこの数日間は猛烈に日本のカレーが食べたい病に罹患してしまって大変でした。
これでようやくカレーが食べれる。
さて、次は10月初頭からまた1ヶ月、アメリカ行。
レベル8システムの恩恵が受けられる今年中はこんな感じでプレインズウォークし続ける予定。
スケジュールとにらめっこ&寄り道先を検討しつつですけどね。
6月最終週に韓国で大きなリミテッドの大会があるそうです。
2012年6月13日 趣味 コメント (2)http://mtg-kr.tistory.com/m/104
2日制イベントで
初日がアヴァシンの帰還シールド足切りあり、
2日目がイニストラード、闇の隆盛ドラフト×1、帰還ドラフト×1、
トップ8プレイオフは再びアヴァシンの帰還ドラフトという構成。
規模的にはリミッツより大きくて、リミテッドGPよりちょっと小さいくらいでしょうか
賞金は1位が2,000,000ウォン、グーグル先生によると14万円弱
9位から以降はパックでの支給となりますが、
64位までで最低1ボックス以上というのはかなり主催者のやる気が伝わってきます。
ちょっと韓国で観光&焼肉を食べるついでに、というのはいかがでしょうか?
ちなみに宣伝している当人は
名古屋のワールドカップ予選で被っているのがちょっと考えどころでもの凄く悩み中